鶴岡市手向地区自治振興会 公式サイト

手向について

  • HOME »
  • 手向について

「山伏と精進料理の里」手向

手向(とうげ)地区は、出羽三山神社の門前町であり、宿坊や土塁など歴史的建造物が残され、歴史的に貴重なまち並みが形成されている。それらを背景に全国各地の霞場、旦那場から訪れる道者(信者)を宿坊でもてなし、先達として出羽三山に導く営みが継承されている。全国的に見ても信仰と一体化している門前町は稀有の存在と言われている。そこで地区の特色を「山伏と精進料理の里」と掲げてみた。手向地区をイメージする言葉として地区住民の皆さんに使っていただけると思っている。
鶴岡市手向地区自治振興会の活動拠点は、手向地区地域活動センター(旧手向地区公民館)にある。手向地区自治振興会は、平成27年4月1日より活動を開始し、地区の諸問題と取り組んでいる。手向地区も少子高齢化の波をまともにかぶっている状態である。平成22年1579名であった人口が27年143名減少し1436名になっている。この減り具合を当てはめると10年後の32年には1326名、20年後の平成42年には1127名になると推測される。少子高齢化に伴う人口減少を食い止めなければ、この地区は消滅してしまうのではなかろうかと思う。そのための対策を講じることこそが、地区の最大の課題なのではないか。その意味でこのホームページ開設の役割は大きい。地区の人・地区から出て行った人・手向地区に住みたいと思っている人が、実情を知り、対策を考えていけばきっといい方法が見つかるのではないかと考える。

tougemap

PAGETOP
Copyright © 手向地区自治振興会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.